東京おもちゃ美術館に行ってきました!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今「木育」という考えが少しずつ広がっています。
その先駆けといわれている新宿にある「東京おもちゃ美術館」に行って話を聞いてきました!


以前小学校だったに場所を10年前改築して今の美術館が完成しました。
ほとんどのおもちゃやインテリアが天然の木でできているため、まるで自然の中にいるような爽やかな気持ちになります。
ここで遊ぶ子供達はみんなイキイキとしていて、付き添いのお父さんやお母さんも非常にリラックスしている様子でした。

最近では外国の方も多く、年間15万人ものお客さんが来られるそうです。今日はたまたま空いていましたが、土日や連休中だと子供達で埋め尽くされているそうです。

3階まで各部屋ごとに色々なコンセプトのおもちゃや展示品があり、子供だけでなく大人でも楽しめる作りになっていました。

なぜこの美術館を特集しているかというと、ここを運営している認定NPO法人「芸術と遊び創造協会」とタッグを組んで、今の森のようちえん「サマーブルー」や将来的に作る学校をもっと面白くできないかと思ったからです。

森のようちえんは野外保育が主体ですが、みんながみんなアウトドア派とは限りません。部屋の中で絵本が好きという子もいればおもちゃで好きなだけ遊んでいたいという子もいるはずです。

芸術と遊び創造協会さんと連携すれば学校のデザインを委託したり、木のおもちゃを無料で提供してもらうことができます。
そうすれば将来的に学校を作ったとしても子供達に室内にいても自然を身近に感じてもらえる環境を作れるかもしれません。

すでに全国でもこの木育を広める活動、「木育キャラバン」というイベントが盛んに行われています。

木育キャラバンスケジュール | 木育ラボ|赤ちゃんからはじめる木のある暮らし

日程:2018年4月8日(日)10:00~15:00 会場:ひまわりこども園(広島県尾道市波町122-2) 主催:社会福祉法人向晴会 後援:尾道エフエム放送 日程:4月15日(日)10:00~16:00(荒天中止) 会場:都立武蔵野公園 (くじら山はらっぱ内)(東京都府中市多磨町2-24-1) 主催:東京都 後援:府中市・小金井市 日程:5月3日(木・祝)~5日(土・祝)11:00~17:00(5日は11:00~16:00) 会場:横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 市民フロア(神奈川県横浜市西区高島2-18-1) 主催:市民フロア会 日程:5月4日(金・祝)・5日(土・祝)※予定日程:5月19日(土)・20日(日)※予定日程:5月27日(日)※予定日程:5月27日(日)※予定日程:6月16日(土)・17日(日)※予定日程:6月23日(土)・24日(日)※予定日程:6月23日(土)・24日(日)※予定日程:7月21日(土)・22日(日)※予定日程:7月28日(土)・29日(日)※予定日程:8月10日(金)・11日(土)※予定日程:8月18日(土)・19日(日)※予定日程:9月2日(日)※予定 日程:4月22日(土)・23日(日)10:00~16:00※終了 会場:みよし運動公園 屋内テニスコート 主催:広島県三次市 日程:5月3(水・祝)~5日(金・祝)11:00~17:00(5日は11:00~16:00)※終了 会場:横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 市民フロア 主催:市民フロア会日程:5月20日(土) ・ 21(日) 13:00~17:00※終了 会場:株式会社 山二(長野県須坂市大字井上1700番17) 主催:株式会社 山ニ日程:6月3日(土)・4日(日)10:00~16:00※終了 会場:塙町営体育館 1階 柔剣道場(福島県東白川郡 塙町塙桜木町80) 主催:塙町日程:6月16日(金)~18日(日)10:00~16:00(16日は13:00~)※終了 会場:【メイン会場】イオンタウン守谷 1階 セントラルコート/【特設会場】2階 ユニクロ前 (茨城県守谷市百合ケ丘3-249-1) 主催:もりや子育てネットワーク(ままもり) 日程:6月24日(土)10:00~16:00※終了 会場:出雲ドーム(島根県出雲市 矢野町999) 主催:一般社団法人 島根県木材協会

mokuikulabo.info

岐阜では8月にやるそうですが、残念ながらまだ愛知の開催予定はないみたいです…

サマーブルーをきっかけに岡崎市とも連携が進めば、木育キャラバンを企画して入場無料にすればもっと木育を身近に感じてもらえる活動もできるかもしません。(以前話が出たらしいのですが中止になったそうです)


今回、いきなり飛び込みでお伺いしたのにも関わらず丁寧にお話しを聞いて下さり「バックアップしますのでまたいつでもご連絡下さい!」と言って下さったスタッフの方のためにも愛知県で何かできないか考えていきたいと思います。
今からワクワクが止まりません!

もし一緒に手伝ってくださる方がいたらいつでもご連絡下さい!どんな小さなアイデアでも結構です。一緒に子供達がのびのび遊べる場所を作りませんか?

サマーブルー事務局
moriyou.summerblue@gmail.com
までご連絡お待ちしております♪


0コメント

  • 1000 / 1000

森のようちえん サマーブルー

子供に気づいたら「駄目!やめなさい!!」ばかり言っていませんか? 土日だけでもいいんです。一度子供のやりたいことをやりたいだけさせてみませんか? 「自分で考え、行動できる人間に育てる」 子供が〝やりたい〟と言うまでただひたすら待つ。つまり〝教えずに〟育てる。子供達が自然の中で自ら学べる場を提供します。是非ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。