アサギマダラプロジェクトinみつわ広場

今回の森のようちえんはとても壮大なプロジェクトです。アサギマダラという蝶々を呼ぶために、苗から“フジバカマ”を作る。その名も【アサギマダラプロジェクト】←そのまんま!笑
今回はやまびこの会さんがメインで進行をしてくださいました。
苗を育てるために小さなカップに土を入れていきます。
次にアサギマダラを呼ぶ「フジバカマ」の茎を挿していきます。やまびこの会さんに教えてもらったんですが、「フジバカマ」には毒があり、アサギマダラはそれを身体に取り入れることで天敵から身を守るそうです。
昆虫って本当に面白いですね✨

大人だけでなく、子ども達もいつしか夢中になって苗作りを楽しんでいました。無事全て作り終えたら水をあげて、あとは根付くのを待つのみです!楽しみですね✨

お昼ご飯を挟んで、暖かかったのでお散歩に出かけました。


いい感じの川に到着すると
子ども達と石投げしたり、小さなカニや小魚を捕まえて遊びました。枝の先に糸と針をつけて釣りもしましたが、残念ながらこの日はボウズでした(^-^;
まだ早かったかな💧
桜吹雪も満載で、今回はとてものんびり過ごせました♪
忙しくて、つい急かしてしまう毎日だからこそ、時間の流れがゆっくりと感じるこの場所と、自然が大切なんです。

のびのび、ゆっくり、ありのままに

これからもお母さん、お父さん達と森のようちえんを創っていきたいと思います。


0コメント

  • 1000 / 1000

森のようちえん サマーブルー

森のようちえん サマーブルー

子供に気づいたら「駄目!やめなさい!!」ばかり言っていませんか? 土日だけでもいいんです。一度子供のやりたいことをやりたいだけさせてみませんか? 「自分で考え、行動できる人間に育てる」 子供が〝やりたい〟と言うまでただひたすら待つ。つまり〝教えずに〟育てる。子供達が自然の中で自ら学べる場を提供します。是非ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。