予定していた池金の畑ですが、次々と体調不良でキャンセルが相次ぎ、なんと急遽マンツーマンようちえんに!!💦汗
さて、どうなる!!?
僕の心配など全く関係なく、子ども達は楽しんでいました😭✨
玉ねぎに水をあげたり…
肥料を撒いて「大きくなるかなぁ」と玉ねぎの成長に夢中になっていました。
「お散歩したい!猫じゃらし探す♪」
と、途中から趣旨が変わり森を探検に♪
僕が何か特別なものを用意しなくても、子ども達は猫じゃらしを探したり、ドングリで遊んだり
自然が先生となって、子ども達に沢山のことを教えてくれました。
「ここだと本当に子ども達がイキイキと楽しそうにするんですよ(^^)」
と、お母さんは言ってくれました。
なんだか僕は森のようちえんの原点に返った気がします。
実施者としてあれもこれもやらなきゃ!とつい思ってしまいますが、わからなければ子ども達に聞いて
大人目線ではなく、常に子どもの目線に立ってこれからも活動を続けていきたいと思います。
6月の収穫にはもう少し大きくなってるかな(^-^)お楽しみに!!
森のようちえん サマーブルー
子供に気づいたら「駄目!やめなさい!!」ばかり言っていませんか? 土日だけでもいいんです。一度子供のやりたいことをやりたいだけさせてみませんか? 「自分で考え、行動できる人間に育てる」 子供が〝やりたい〟と言うまでただひたすら待つ。つまり〝教えずに〟育てる。子供達が自然の中で自ら学べる場を提供します。是非ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。
0コメント