今日はみつわ広場で餅つき大会をしてきました!
薪を作るところから子ども達でやります。
先は長いぞ~笑
薪が出来たら火を起こします。
もうすっかり慣れっこ👍あっという間に準備が出来ました!
大豆を煎って、石臼で挽いてきな粉を作りました。やまびこの会さんのご協力もあり、お餅バイキングが出来ました✨
さぁそろそろ出来たかなぁ~✨
よーしいい感じに蒸し上がってるぞ♪
熱々のもち米をひたすらみんなでペッタンペッタン♪
美味しくなぁれ美味しくなぁれ✨
たっぷりつき終えたら冷めないうちに手早く丸めて食べやすい一口サイズに分けていきます。
さぁ気になるお味は…
美味ぁーーい!!\(^^)/✨
つきたてのお餅の美味しさにみんなビックリ!!次々にお餅が胃袋に消えていきます
今回もお父さんが大活躍!!
色んな家族が協力して、ひたすら餅ついて
ひたすら食べまくるっ!!
大丈夫🖐️外で食べたらZEROキロカロリーですから笑
たっぷり食べて、そのあとはみんなで自由に遊んで…
今回も最高な1日になりました!
岡崎市はもちろん、知多、東海市から遥々来て下さった皆さま
そして今日も全面協力頂いたやまびこの会の皆さま
本当にありがとうございました✨
また来年も餅つきしましょう\(^^)/
森のようちえん サマーブルー
子供に気づいたら「駄目!やめなさい!!」ばかり言っていませんか? 土日だけでもいいんです。一度子供のやりたいことをやりたいだけさせてみませんか? 「自分で考え、行動できる人間に育てる」 子供が〝やりたい〟と言うまでただひたすら待つ。つまり〝教えずに〟育てる。子供達が自然の中で自ら学べる場を提供します。是非ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。
0コメント