今日も晴天に恵まれ、みつわ広場で焼き芋大会をしました!
自分で食べる芋は自分でやる!
1つ1つ新聞紙とアルミホイルに包んでいきます。
上手上手!✨
ほんでもって小学生はマッチ1本で火起こしします。大人は見守り、子ども達だけで試行錯誤しながら焚き火を大きくしていきます。
美味しくなぁ~れ、美味しくなぁ~れ♪
あとはじっくり待つだけです…
そろそろ出来たかな??✨
流石に取り出すのは熱くて危険なので大人がやります。無事にホクホクの焼き芋が出来ました!!
さぁ食べよう\(^^)/
大人も子どもも皆でハフハフしながら食べました。寒い冬の焼き芋ってなんでこんなに美味しく感じるんでしょうね✨
そのあとはやまびこの会さんのご厚意で、里芋掘りをさせて頂きました。
始めて見る泥つきの里芋に、子ども達のテンションは最高潮!大量のお土産も貰えました。本当にありがとうございます✨
今回は地元学区の親子もご参加頂き、沢山の子ども達がみんなで遊べました。少しずつこの輪が広がって、幅広い方々と一緒になって盛り上がっていきたいと思います!
また来週も皆で集まりましょう\(^^)/
今回もありがとうございました!
森のようちえん サマーブルー
子供に気づいたら「駄目!やめなさい!!」ばかり言っていませんか? 土日だけでもいいんです。一度子供のやりたいことをやりたいだけさせてみませんか? 「自分で考え、行動できる人間に育てる」 子供が〝やりたい〟と言うまでただひたすら待つ。つまり〝教えずに〟育てる。子供達が自然の中で自ら学べる場を提供します。是非ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。
0コメント